『サーバーサイド技術』

| コメント(3) | トラックバック(0)
知ってる人には知っているサーバー、知らない人にはまったく知らないサーバー。
確実に私は約半年前までは言葉では知っていたが、サーバーの役割や中身までは全く知らない人であった。そこで今回はサーバーについて我が社の環境を少し踏まえつつ述べたいと思う。

サーバーにはその役割によっていろいろな種類がある。
①ネームサーバー…IPアドレスとドメイン名を対応づけるサーバー:【BIND9】を利用
②Webサーバー…ネットを見るのに不可欠な仕組み:【Apache】を利用
③メールサーバー…メールを送信するサーバー:【postfix】を利用

・・・などが代表的なものである。

しかしサーバーはそれだけでなく『モジュール』という、より豊富な機能を持たせることによって使いやすくするのが普通です。代表的な『モジュール』を挙げると・・・。

①PHP・・・Webサーバー用のスクリプト言語:【PHP4】を利用
②SQL・・・データベース機能:【MySQL】を利用

・・・などがあり、いづれもWebサーバーのモジュールとして組み合わせるのが普通。



私は過去の記事で述べているように、1年間おもに電気通信、いわゆるネットワークをメインに勉強してきたわけだが、そのときに初めてコンピュータ関連の国家資格である『基本情報処理試験』を受験した。学校的にはその試験をメインとしては考えてはなかったが、一応ネットワークの知識も少し含まれているので受けてみようと思ったわけで勉強したつもりではあるが、結果は不合格。
一番のネックはプログラミングでした。いわゆるアルゴリズムであり、不合格とわかったとき私は悟りました。

「俺にはアルゴリズムはなじめん!プログラマにならないからもういいっ!」と・・・。

しかしながらこの4月に入社してサーバーのこといろいろ知っていくと、上記で述べたようにいろいろな種類のサーバーがあるので、サーバーの基本知識(FreeBSDなど)はもちろん、ネットワーク、プログラミングの知識も必要になってくる。

私の職種上、直接的にプログラミングをするわけではないが、ないよりはあったほうがいいみたいで、また私の頭の中を『恐怖のアルゴリズム』が駆け巡ろうとしています・・・。

【magic-T】レベルアップ ⇒ JOBクラス:サポートエンジニア レベル:Lv6


【関連した内部記事】


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://magic-t666.com/doblog/mt-tb.cgi/1246

コメント(3)

そう簡単にプログラムからは逃れられませんぞ。
僕も、逃げ回って、PCから遠いだろう電気の道に方向転換したものの
電気でも、シーケンスで変な言語やアルゴリズムを使うし、
結局いつかはやっつけないといけないようです。

でも働き出すと、なかなか勉強する時間と意欲がねえ・・・

プログラミングが苦手なのはmagic-tさんのせいじゃなくて、学校のteacherの教え方が悪いからです!

あの授業のせいで私もプログラミングやる気なくなりました。

プログラミングというのは、やはり多少時間をかけてでも、じっくりやって体で覚えないと駄目なんではないかと思うので、ある意味、時間的に厳しかったんちゃうかなぁ・・・。

コメントする

このブログ記事について

このページは、magic-Tが2005年5月24日 22:19に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「『中性的魅力PickUpアーティストVol.2』~ROLLY(寺西)さん~」です。

次のブログ記事は「『中性的魅力・番外編』~加藤ローサさんのサインについて~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。