『Outbound Port25 Blocking』<迷惑メール対策>

| コメント(0) | トラックバック(0)
迷惑メール対策を目的に国内の主要ISP(インターネットサービスプロバイダ)などが参加する業界団体『JEAG』(Japan Email Anti-Abuse Group)が迷惑メール対策に有効な技術の導入方法や運用ポリシーを取りまとめた提言書を公表した。

メールサーバー管理者、運用者とともに迷惑メール対策を足並みを揃えて対策に今後よりいっそう取り組んでいくというもの。

今まで迷惑メール対策といえば、受信側でフィルタリングツールなどを活用して、【迷惑メールを受け取らない】というのが大方の対策だったが、今後はメールサーバーから【迷惑メールを送らない】という『受け手側と送り手側』の両方からの対策により迷惑メール撲滅を目指していこうということですね。

そんな迷惑メール対策のひとつとしてOutbound Port25 Blocking(OP25B)というメールサーバーに施す対策があります。

最近のスパムメール送信者の手口としては、自前でメールサーバーを立ててISPが用意するメールサーバーを介さずに直接スパムメールを送信するのが多いが、この『OP25B』はメールを送信する25番ポート(SMTP)を止めることによって、スパムメールの直接送信を防ぐといったものだ。

ただその対策を施すことによってエンドユーザーが外部メールサーバーが使えないという弊害も発生する。
そのための改善策として25番ポートの変わりにSubmissionポート(587番ポート)を使用させるというもの。
そしてその587番ポートには『SMTP AUTH(送信者認証)』を組合すことによってより強力に迷惑メール送信を防ぐことができる。

今はまだ認知度が低いが、覚えておいてほしい・・・。

Outbound Port25 Blocking(OP25B)というキーワードと

自前やISP以外のメールサーバーを使用して、メールが送信できないときは、写真のように(ex:OutlookExpress)、送信サーバーのポート番号を『25番から587番へ変更する』

その他『迷惑メール対策』に関する技術はまだあるけど、今回は特に最近ISPが導入を始めているOutbound Port25 Blocking(OP25B)に的を絞ってみました。


記事参照:『ITmedia』


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://magic-t666.com/doblog/mt-tb.cgi/1481

コメントする

このブログ記事について

このページは、magic-Tが2006年3月 1日 00:14に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「『疑惑の4点セット』ならぬ『疑惑の6点セット』」です。

次のブログ記事は「『不注意』ってところじゃない?<ジョージ・マイケル逮捕>」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。