鹿児島滞在記【初盆】〜NO!TENKI編〜

| コメント(4) | トラックバック(0)
お盆休みの鹿児島帰省の話の続きです。

鹿児島の家に着いた2日後に祖父の法事があるということで、その当日の朝、母親やその姉妹たちが、法事の支度に取り掛かった。

法事に参加する人たちのために『お餅』を作くるということで、もち米を薪で炊いて蒸しています。

くんくん、なんともいい匂い。




・・・で、炊き上がったもち米を、“ぺったんぺったん”と臼で・・・

・・・ではなく、電気の餅つき機でついていました。
(さすがに法事の忙しい最中に石臼なんかでつくわきゃないか)

つきあがった熱々のお餅に粉をまぶして、手のひらで「もみもみ、もみもみ」

慣れた手つきでいくつものお餅が出来上がりました。

「うまそー。」

食いしん坊の親父は出来立てのこのお餅をなんと4つも食べていました。

「おいおい、喰いすぎだよ。」






時間は夕方4時、この日短時間の集中的な雨が降り、気温が高く、雨のせいで蒸し暑いという、なんともジメジメした感じになっていた。

親族や、ご近所の方がほぼ集まってきたくらいにお坊さんがやってきた。
そして仏前に座り、お経が始まった。

ああぁぁ・・・正座している足が痛い・・・などと思いつつ、ふと、オレってだなってふとおかしく思った。

何が変なのかっていうと、こういう風に典型的な日本の宗教で、初盆の行事をしているのに、その2週間後には西洋宗教がコンセプトの『HYDE TOUR 2006 FAITH』クロスのアクセを身に着けて参戦するってこと。

あ〜なんてノーテンキなんでしょ・・・なんてしていると、お坊さんの説法が始まった。
声が聞こえにくかったが、なにやら『お盆』の行事の始まりは、『ウラボンキョウ』っていうのが関係しているらしい。

お坊さんがウラボン、ウラボンってしきりにいうからあの『裏本』を想像してしまったが(低脳ですいません)、家に帰って調べたら盂蘭盆会(ウラボンエ)って書くらしいですね。

・・・で行事が終わったら、時刻は晩7時前。
精進料理があるって聞いていて、開けていてビックリ。

どう見たって、二人前はあるし、肉料理や揚げ物もあるし。
もちろん食べきれずに残しました。




・・・ってな感じで、『初法事』は終わりました。

【余談】
あっ、そうそう法事があった前の日は時間があったので、大学時代の親友で、このブログでもリンクをはっている『ルーキーパパ』さんのご自宅に短い時間でしがお邪魔してきました。

約1年と少しぶりに逢ったのですが、パパさんらしく?なっていたような気がしました。
お子さんの『心絆』ちゃんもすっごくかわいかったです。
今度はゆっくりと時間が取れたときに遊びたいですね。


次回も鹿児島滞在記の続きを書きたいと思います。
私が待ち望んだアレに約2年ぶりの感動の再会の話です。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://magic-t666.com/doblog/mt-tb.cgi/1580

コメント(4)

こんばんは。

地域によってお盆の習慣が全然違いますね。
お餅を配るんですかぁ〜。なんだかありがたいですね★

そしてそして、HYDEライブのときはmagic-Tさんがどんな格好で現れるのか楽しみにしておりますよ(笑)

本当に短い時間でしたがw、会えてとても嬉しかったです。
心絆は、m−T氏が入ってきた瞬間から帰るときまで、泣いていましたねw

来年また鹿児島で会えるのを楽しみにしております^^

>緋泉さん、こんばんは。
お餅を配るというより、法事に参列された方に差し上げるものとして、お餅を作ったようです。
多分ですけど、お盆にお餅を配るっていう習慣はないと思うんですが・・・おそらくですけど。

ライブには、コスプレで・・・(爆)
・・・いや、そんなことは絶対しないですよ、普通の格好で行きますんで期待なされずに・・・(笑)

>ルーキーパパ さん、こんばんは。
・・・&、先日はお世話になりました。

そうですね、髪の長い怪しいおっさんが入ってきたら、そらびっくりするわな(笑)
来年、また会いたいですね。
子供の成長は早いから、そんときはさらに大きくなっていそうですね。

コメントする

このブログ記事について

このページは、magic-Tが2006年8月19日 15:41に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「鹿児島滞在記【初盆】〜美味・SAグルメを求めて編〜」です。

次のブログ記事は「鹿児島滞在記【初盆】〜大自然と黒熊に囲まれて編〜」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。